よぴママが計画無痛分娩で出産した初産レポをご紹介します!計画無痛分娩を希望されているママはメリット・デメリットとも含めてこんな場合もあるのか〜と参考にしてもらえると嬉しいです!
計画無痛分娩とは?
「計画無痛分娩」とは、先生と相談して分娩する日を決めておきます。その日に陣痛促進剤を使って陣痛を起こし、人工的にお産を始めます。※日本ではこの方法の計画無痛分娩方法が多いみたいです。
無痛分娩にも種類があるよ!
- 計画無痛分娩→誘発陣痛
- 通常の無痛分娩→自然陣痛
計画無痛分娩のメリット&デメリット
- 予定日を決めることができる
- 麻酔投与のタイミング比較的早い
- 痛みを感じないで出産ができる
- 促進剤を使っても陣痛が起こりにくい
- 陣痛が起こったが治まってしまう事がある
- なかなか子宮口が開かない
- 副作用(発熱・かゆみ・吐き気など)
- 赤ちゃんの心音が弱ってしまうなど
計画無痛分娩の流れ
①医師と相談し分娩予定日を決定する
(妊娠37週以降)
②事前準備をする
前日または当日の朝から入院します。
↓
心電図、血圧計、胎児心拍数陣痛計装着等の準備が行われます。
↓
必要に応じてバルーンと呼ばれる水風船のような器具を子宮口挿入し子宮口を広げます。
③麻酔の準備をする
硬膜外の管を入れる処置をする(5~10分程度)
↓
鎮痛効果が現れるまで(15~30分程度)
④陣痛促進剤を投与する
陣痛促進剤を点滴で投与する
↓
その後は分娩が進むのを待つ
↓
初産(平均:初産婦で12~16時間程度)
経産婦(平均:5~8時間程度)
よぴママの出産レポ
1日目
- PM13:00:家で耐えてた。重い生理痛ぐらい(10分間隔)
↓病院へ向かう
- PM14:00:病院で内診。子宮口3センチ広がる
↓入院へ!
- PM17:30:麻酔の管を装着。麻酔が流れてくるかテスト
↓
- PM18:00:耐えられる程度の痛み!自分で麻酔追加できるけどお産の進みを良くしたかったので追加しなかった
↓
- PM23:00:就寝。この日は様子を見て明日促進剤を打つ事に!
↓
2日目
- AM9:30:促進剤開始
ここから痛くなってきたので、「自分で麻酔を追加するスイッチ」を押しまくってました!笑😅黄色の首からかけられるポシェットの中に自分でスイッチを押すと背中の管から麻酔が流れてくる装着が入っています。痛いからといって何度も押しても一定量しか出ないようになっていて、一定の時間の間隔が空かないと押せないようになっています!
- PM12:00:子宮口6センチ広がる。痛いけどまだ喋れる
↓
- PM16:00:子宮口7センチ広がる。痛みで喋れなくなってくる
↓
- PM19:30:子宮口8センチ広がる。副作用(痛み・発熱・全身のかゆみ・吐き気)でパニックになり号泣!全く麻酔の効果感じなかった。笑
↓
- PM20:00:子宮口全開。痛みと疲労(副作用)で意識朦朧に。いきみの練習スタート!
↓
- PM20:24:よぴベビ誕生!吐いた腹圧で産まれる!笑
よぴママコメント!
私の場合、本陣痛が来るまでは麻酔が効いていたので耐えられたのですが本陣痛が来てから痛みと副作用が辛かったです。あと、吐き気が酷くていきみの練習したのに、全くいきまずに吐いた腹圧でよぴベビが産まれました!笑その影響で会陰裂傷してしまい縫うのに1時間くらいかかってました😭
出産直後の写真!
めっちゃブサイクですが、リアルをお見せします!笑笑
計画無痛分娩の費用は?
無痛分娩は、健康保険が適用されません。麻酔などの費用は自己負担となります。無痛分娩の費用は、産院によってさまざまですが、通常分娩の費用に20万円程度を加算されることが多いです。通常の分娩費用平均が約50.5万円なので、約70万円を想定すると大きくはずれないでしょう。また、前日から入院した場合や子宮頸管を広げる処置、陣痛促進剤を使った場合などは、その分が加算されますので、気になる方は事前に費用を確認しておくといいです!
よぴママの場合は、6日間入院して合計費用は706,600円でした。出産育児一時金の420,000円を引くと、自己負担額は286,600円でした!
内訳
①入院料:190,600円
部屋代、ベッド代、食事代を含む
②室料差額:60,000円
個室などを指定した場合に発生する部屋代との差額
③分娩料:295,000円
分娩にかかる費用
④その他:161,000円
入院期間中赤ちゃんにかかるミルク代・オムツ代を含む管理費用
産科医療保障制度とは、出産の際、赤ちゃんが重度脳性麻痺や後遺症を患ってしまった場合の経済的負担に対する保証制度。殆どの医療機関、助産院が加入している
妊娠・出産・育児準備
『ゼクシィBaby』は妊婦さん向けの情報誌で、自宅まで無料で届けてくれます。 また、出産前後の妊婦さんには、育児情報誌『赤ちゃんが生まれたら読む本』もついてきます!会員登録、送料、情報誌、すべて無料なのでぜひ申し込んでみてください!よぴママも無料なので申し込んで読んでました!
以下のようなテーマが全部で約10コンテンツ、ボリュームたっぷりのフルカラー約200ページ、厚さ1cm以上です!!!
- 医師や助産師監修の信頼できる情報で、妊娠してからの体の変化や生活に関する気がかりを解消できる
- 何をどう選べばよいのか迷いがちの出産準備についての先輩ママのクチコミたっぷりで自分に必要なアイテムがわかる
- おなかの赤ちゃんの胎動をパートナーと一緒に感じるなど、パートナーと一緒に学んで、一緒に親になる準備ができる
無料申し込みはこちらから↓
最後に
私の場合は吐いて産まれてきたのですが、麻酔が効いていると力が入らないのでいきみ方が全く分かりませんでした。しかし会陰縫合の痛みは麻酔を足してくれた事もあり比較的に楽だった気がします。後陣痛でも麻酔の残りが使えたのでとても良かったと思いました!!これから出産を控えているママは色々不安もあると思いますが、よぴママの出産レポが少しでも役に立ってくれる事を願っています!!出産を乗り越えたらこんなに可愛いbabyに会えますよ!
にほんブログ村